アランマーレ山形
バレーボールチーム


					    ホームゲームの試合でポイントを獲得し、
					    左から佐藤菜々美選手、ドンポーン シンポー選手、石盛メルモ選手、川釣奈津選手、伊藤摩耶選手、木村友里選手が
					    輪になって喜んでいます

NEO Aranmare
進化した私たちを観よ

アランマーレとは

Aranmare

株式会社プレステージ・インターナショナルにて「地域を元気にしたい」「女性の活躍を応援したい」という思いから、 地域に親しみのある競技で女子スポーツチームを設立しました。

「アランマーレ」は、イタリア語でオレンジを意味するarancia(アランチャ)と海を意味するmare(マーレ)を組み合わせた造語で、 コーポレートカラーから太陽の光を浴びて育つオレンジ(arancia)と海(mare)に面した地域性をイメージし、 明るく笑顔があふれるチームで地域を元気にしたいという想いが込められています。

ファンネーム

アランマーレの語源の1つでもある“海”に関連付け、 荒波に果敢に立ち向かっていくチーム(ship:船)を応援してくださるファンの方々を “シップメイト(shipmate:乗組員,船員仲間)”と呼んでいます。


							    伊藤摩耶選手がサーブを打つ瞬間の写真です

ホームゲーム タイムテーブル

HG Time table

  • 試合開始 2時間30分前頃
    • Shipmate club プラチナ会員・ゴールド会員
      先行入場開始
    • 両チーム合同練習開始
  • 試合開始 2時間15分前頃 Shipmate club レギュラー会員・ジュニア会員
    先行入場開始
  • 試合開始 2時間前頃 一般入場開始
  • 試合開始 40分前頃 選手コートイン
  • 試合開始 20分前頃
    • コイントス
    • 公式練習開始
  • 試合開始 2分前頃 始球式
  • 試合開始
  • 第2セット終了後 セット間イベント
  • 試合終了

HG限定イベントも開催

ホームゲームでは試合以外にも、どの世代でも楽しめるようなイベントを実施しています。

過去には、SDGsワークショップや新品アパレルアウトレットマーケット、 山形日産販売展示など、幅広いジャンルのイベントを開催!


										    「ワークショップ 海のもので作品づくり」と書かれたボードを中心に、
										    たくさんのカラーペンと貝殻が並んでいます

										    体育館に置かれた複数のハンガーラックにたくさんの洋服がかけられて、
										    床に置かれたダンボールには帽子やマフラーなどの様々なファッション小物が入っています

SDGsワークショップでは、海に流れ着いた流木・貝殻などをリサイクルして「クリスマスツリー」を作成! 専門講師のレクチャーつきで、大人も子どもも楽しめるイベントでした。


										    流木や貝殻などで作られたクリスマスツリーやインテリアグッズがテーブルの並べられ、販売されています

										    3人の女児が並んで椅子に座り、松ぼっくりにカラーペンで色を塗っています

試合を楽しもう!

Enjoy the game!

サービスエース、相手のミスでの得点

元気よく両腕を交互に突き出すのがポイントです。

GO!BIG!ORANGE!

選手が自分たちで考えた、サーブ時のコールです。
ウォームアップエリアにいる選手がコール先導しているので、それに合わせて一緒に大きな声でコールします。

ブロックでの得点

腕または応援スティックで、頭上に山形の『山』のかたちをつくります。

攻撃成功時

ナイスキーとは、スパイクが決まった時の掛け声です。
腕を上下に振り楽しくコールします。

バレーボール 競技ルール

Competition Rules

基本ルール

バレーボールは、6人ずつの2チームに分かれ、 ネット越しにボールを打ち合って得点を競うスポーツです。

試合はサーブから始まり、最初のサーブ権はじゃんけんかコイントスで決めます。

手や腕を使い、3球以内に相手コートに打ち返し、ボールを自コートに落とさなかったチームが得点します。

サーブ権のないチームが得点した場合、サーブ権を獲得します。 その際、時計回りにポジションを1つずつ移動するローテーションを行います。

1セット25点、先に3セット(サマーリーグは2セット)先取したチームが勝利となります。
※点数が24-24の場合は「デュース」となり、2点差がつくまで試合を続行します


							    バレーボールのコート片側に6選手のイラストアイコンが前衛3人、後衛3人と前後2列に並んでいます
ポジション
  • アウトサイドヒッター(OH)
    攻撃の要となる存在。ウイングスパイカーとも呼ばれる
  • ミドルブロッカー(MB)
    中央に位置し、ブロックの中心となる。クイック攻撃を仕掛けることもある
  • セッター(S)
    スパイクが打てるよう、味方にトスを出す役割。チームの司令塔となる
  • オポジット(OP)
    セッターの対角に位置し、スパイクを専門的に行う
  • リベロ(L)
    守備専門で、サーブ、アタック、ブロックはできない。後衛選手とは何度でも交代できる

							    バレーボールのコート片側に、前衛が左からオポジット、ミドルブロッカー、アウトサイドヒッター、
							    後衛が左からアウトサイドヒッター、ミドルブロッカー、セッター、前衛後衛それぞれポジション名と選手を模したイラストアイコンが並んでいます。
							    後衛はリベロと交代することができます
用語
  • サーブ
    ゲーム開始、ラリー開始前に、コート外から相手コートにボールを打つプレー
  • サービスエース
    相手チームがサーブを返球できず、得点が入ること
  • ラリー
    サーブが打たれてから、ボールが床に落ちたり、アウトになったりするまでの一連のプレー
  • レシーブ
    相手からくるボールを拾うプレー
  • トス
    味方がスパイクを打ちやすいように上げるパス
  • スパイク
    アタックの一種で、ジャンプして相手コートに攻撃ボールを打つプレー
  • ブロック
    前衛の選手が手を伸ばしてジャンプし、相手チームがアタックしたボールを跳ね返すプレー
  • バックアタック
    後衛の選手がアタックラインより後ろから打つスパイク
  • アタックライン
    コート中央のネットから3メートルの位置に平行に引かれた5センチ幅の線
  • タイムアウト
    1セット2回まで要求できる、1回につき30秒の時間。休憩や戦術確認のために使われる
  • セットポイント
    残り1点でそのセットが取れるときの得点
  • マッチポイント
    残り1点でそのセットが取れて試合の勝利が決まる得点

							    本から吹き出しが出ているようにイラストアイコンが並べられ、左上にはバレーボールのイラストアイコンがあります

よくある質問

Q&A

試合日程が知りたいです。
アランマーレ山形公式サイト「GAME」ページでご確認いただけます。
会場は土足でも入れますか?
会場によって異なりますので、事前に試合情報をご確認ください。
どんな服装で行けばいいですか?
チームカラーのオレンジを身に着けていただくことを推奨いたします。
屋内で観戦するスポーツですので、会場は空調が効いております。
ただし、熱気で暑く感じることもありますので、着脱できる服装がおすすめです。
会場内で飲食はできますか?
お席でご飲食いただけます。
飲食売店も場内・場外ともにございますので、ぜひお楽しみください。
車で来場するのですが、駐車スペースはありますか?
お客様用の駐車スペースをご用意しております。
会場によっては台数制限を設けていたり、試合会場から少し歩く場合もございます。
時間に余裕をもってご来場されることをおすすめいたします。
チケットはどこで購入できますか?
大同生命SV.LEAGUE公式チケット販売サイト チケットVまたは、ホームゲーム会場当日券チケット売場にてご購入いただけます。
チケット販売日等の詳細はアランマーレ山形公式サイト「TICKET」ページをご確認ください。
当日券の販売はありますか?
会場チケット売場にて販売しております。
販売状況により、当日券の販売が行われない場合がございます。あらかじめご了承ください。
未就学児はチケットが必要ですか?
保護者の膝の上でのご観戦にかぎり、無料でご観戦いただけます。
お席を必要とする場合は小中高チケットをお買い求めください。
チケットのキャンセルや払い戻しはできますか?
お客様都合によるチケットのキャンセル・払い戻しは一切行いません。あらかじめご了承ください。
選手への差し入れはできますか?
選手への差し入れ・プレゼントは会場入り口の総合案内ブースにてお預かりし、選手およびチームスタッフへお渡しさせていただきます。